足指の力が糖尿病の診断マーカーとなる可能性

どうも。
毎年言ってますが、今年も暑いですね(^^;
かき氷やアイスが大好きな武雄市の黒岩整体院・院長の黒岩です。

 

 

今回は足の指の力と糖尿病との関係性についてのご紹介です。

■足趾力が糖尿病の診断マーカーとなる可能性

糖尿病患者の足趾力は、糖尿病に罹患していない人よりも有意に弱いことがトヨタ自動車健康支援センターウェルポの諏訪 雅貴氏らの研究によって明らかになった。著者らは、「糖尿病の診断マーカーとしては、握力よりも足趾力が適しているだろう」としている。Endocrine Journal誌オンライン版2018年3月28日号に掲載。

以前の研究で、筋力低下は糖尿病の潜在的な予測因子の1つであるということが示唆されている。

今回の研究では、35歳から59歳までの日本人男性1,390例の足趾力と握力の測定を行い、糖尿病有病率との関連を調査した。糖尿病の定義は、空腹時血糖126mg/dL以上、糖化ヘモグロビン6.5%以上、および/または血糖降下薬を使用している場合とした。筋力測定における1標準偏差増加当たりのオッズ比および95%信頼区間は、多重ロジスティック回帰モデルを用いて算出した。

主な結果は以下のとおり。

・対象のうち、114例が糖尿病と診断された。
・糖尿病と診断された群の足趾力は、糖尿病に罹患していない患者の足趾力よりも有意に弱かったが、握力では有意な差は認められなかった。
・筋力測定における1標準偏差増加当たりのオッズ比は、足趾力 0.769(95%CI:0.614~0.963、p=0.022)、足趾力/体重 0.696(95%CI:0.545~0.889、p=0.004)、足趾力/BMI 0.690(95%CI:0.539~0.882、p=0.003)であった。握力ではこのような関連は認められなかった。

原著論文はこちら
Suwa M, et al. Endocr J. 2018 Mar 28. [Epub ahead of print]
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29593144

Google翻訳

 

糖尿病は様々な合併症があり、非常に怖い疾患の一つですね。
当整体院にお越しになられる方に詳しくヒアリングしていくと
すでに糖尿病と診断を下されている方や予備軍の方がたくさんいらっしゃることに気づきます。

 

実際に診断されるようなレベルになると、そこからの回復はかなり難しいですので
何とかその手前の段階で対処したいところです。

 

定期的な血液検査はもちろんですが
今回の論文によりますと足指の力が予測因子となりうるとのことで
もし、足の指に力が入りにくい感覚があったり
足指にしびれを感じる頻度が増えてきたりする場合は
十分ご注意くださいませ。

 

バランスのいい食生活ができているかどうか
適度な運動ができているかどうか
見直す必要があるかもしれません。

黒岩整体院