今を生きる

無意識のうちに不安やストレスを感じていませんか?実は、私たちの「脳の関心」が、不安や恐怖を強めているかもしれません。

脳は、「何を考えているか」で働き方が変わります。不安にばかり関心を向けていると、脳の「不安を感じる部分」(扁桃体)がどんどん活発になります。

「また会社で気持ち悪くなったらどうしよう」と考えると、脳は「気持ち悪くなる情報」を探し続け、不安が強まってしまいます。

「ゴキブリが出たらどうしよう」と常に考えていると、出てこなくても脳は警戒しっぱなしでストレスフルになります。

つまり、不安に関心を向け続けると、自分で自分をストレス状態にしているのと同じになります。その結果、不安や痛みをもっと感じやすくなってしまうのです。

 

脳の働き方は、自分で意識して変えることができます。

まず、未来の心配や過去の後悔ではなく、「今、この瞬間」に集中してみましょう。不安から関心がそれて脳が落ち着きます。

また、姿勢や呼吸の状態、心地よい音や匂い、風などを感じてみましょう。

「今、体がどうなっているか」を感じることで、不安な思考が入り込む隙を減らせます。

 

「安心できる」「好きなこと」に関心を向けるのもオススメです。希望やポジティブなことに脳を支配させることで、不安な気持ちが出にくくなります。

雑念がわいてきたら…すぐに意識的に関心を向ける方向を切り替えましょう。

 

ちなみに整体は、体が整うことで、心の安定にも繋がります。黒岩整体院では、体の状態を整えることはもちろん、日々の生活で不安を遠ざけ、心身ともに心地よく過ごすヒントもお伝えしております。

 

今、この瞬間から「好きなこと」に関心を向けて、不安を遠ざけていきましょう。

姿勢や体の不調が気になる方は、お電話、またはHPからご予約くださいませ。

黒岩整体院