行動が先。動きながら考える

父が2016年に原因不明の両側性声帯麻痺発症。カニューレの交換等、病院へずっとお世話になっています。

ここ最近は器具が外れる頻度が多くなっています。付近の病院に連れて行きましたが、なかなか挿入が難しいらしく、その度に医大に行かなければなりません。

 

他の急病で救急車を呼んだこともありますが、毎回喉の問題もあり、受け入れ病院がなく、搬送までに時間がかかります。

移動の時間やストレスで母の疲労が色濃く出ており、これでは母の体力が持たないと思い、先生の許可をいただき、器具が外れた際は、私が自分で処置するようにしました。
先生からは「力加減が難しい」と言われましたが、私は一度見た技術は何とかコピーできますので「できる!」と判断しました。
結果としては、特に問題はなく対応でき「何でもっと早く行動しなかったのだろう」と後悔してしまいました。
行動が先。動きながら考え、微調整。
いつも自分に言い聞かせているつもりですが、恥ずかしい限りです。
出張など私が不在の時によく外れるので、妻が「私がやってみる!」と言ってくれて、コツを教えている所です。妻の心意気に感謝いたします。いつもありがとう🙇‍♂️
皆様方におかれましても、「思い立ったが吉日。行動が先、動きながら微調整」といった感じで行動していただければ幸いです。
ありがとうございます。
感謝いたします。

黒岩整体院