コーヒーによる寿命の延長効果はあるのか

どうも。
コーヒーが好きで毎日飲んでいる武雄市「黒岩整体院」院長の黒岩です。

 

というわけで、今回はコーヒーのお話しです。

 

■コーヒーによる寿命の延長効果は1日何杯まで?

コーヒーにはさまざまな健康効果が報告されているが、1日に何杯飲むべきなのかという問いに、いまだ答えは得られていない。今回、新たな研究で、コーヒーの摂取量が多い人は早期死亡リスクが低下し、この効果は1日8杯以上のコーヒーを飲む人でも認められることが分かった。また、こうしたコーヒー摂取による寿命の延長効果は、カフェインの有無にかかわらず認められたという。詳細は「JAMA Internal Medicine」7月2日オンライン版に掲載された。

この研究は、米国立がん研究所(NCI)のErikka Loftfield氏らが行ったもの。同氏らは、英国の地域住民を対象とした大規模なコホート研究である英国バイオバンクに参加した成人49万8,134人(平均年齢57歳、女性54%)を対象に、2006年から2016年まで追跡してコーヒーの摂取量と死亡率との関連を調べた。なお、対象者の78%にはコーヒーを飲む習慣があった。

10年以上の追跡期間中に1万4,225人が死亡した。解析の結果、コーヒーの摂取量が多いと全死亡リスクは低下することが分かった。コーヒーを全く飲まない人に比べて、1日8杯以上飲む人は、追跡期間中に死亡するリスクが14%低く、1日6~7杯飲む人はリスクが16%低かった。一方で、1日1杯以下の人では全死亡リスクの低下は6~8%にとどまっていた。

また、コーヒーの摂取による寿命の延長効果は、レギュラーコーヒーやインスタントコーヒーだけでなく、カフェインレスコーヒーでも同様に認められた。さらに、カフェインの代謝に関係する遺伝子多型の違い(カフェインの分解が遅いため多くは飲めない人、あるいは代謝が速く多く飲める人)で効果に差はみられなかった。

このことから、Loftfield氏は「コーヒーにはカリウムや葉酸をはじめ、身体に影響を及ぼす化学物質が1,000種類以上含まれている。今回示されたコーヒー摂取による早期死亡の抑制効果は、カフェイン以外の成分によるものである可能性が高い」と説明している。また、この結果はコーヒー好きには朗報だが、コーヒーを飲まない人が寿命が延びることを期待して、わざわざ飲み始める必要はないと付け加えている。

米ニューヨーク大学(NYU)ランゴン医療センターの栄養士であるSamantha Heller氏は「多くの植物性食品と同様に、コーヒー豆にはポリフェノールが豊富に含まれている。ポリフェノールには抗酸化作用や抗炎症作用、抗がん作用があるほか、血圧や血糖値を下げることが知られている」と指摘している。また、同氏によれば、野菜や果物、豆類などが豊富な食事を取る人は、がんや肥満、糖尿病、認知症、心疾患、うつ病などの慢性疾患になるリスクが低いことが分かっているという。

Heller氏は、コーヒーの摂取は健康に良い習慣の一つになり得るとしながらも、「コーヒーを飲めば、不健康な食習慣や喫煙などによる健康への悪影響を打ち消せるものではない。人によっては、コーヒー中のカフェインは身体に良くないこともある」と話している。

原著論文はこちら
Loftfield E, et al. JAMA Intern Med. 2018 Jul 2. [Epub ahead of print]
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29971434

(TMS JAPAN メルマガより)

Google翻訳

 

コーヒーが体に及ぼす影響については様々な話がありますが
近年の論文では良い影響の話しか見たことがありませんし
寿命延長の効果も期待できるようです。
コーヒー好きの方は自信を持って、引き続きお楽しみください(*^_^*)

 

ただ、健康に良いからといって
現在コーヒーを飲む習慣がない方がわざわざ飲み始める必要はないとのこと。

 

また、当整体院では自律神経の不調でご来院される方も多いですが
検査測定の結果、交感神経が緊張している場合や
刺激性飲料(カフェイン、炭酸、エナジードリンクなど)が現時点で体に良くない影響を及ぼす傾向がみられる場合は、コーヒーの摂取をしばらく控えていただくようにしております。
それでもどうしても飲みたい方はカフェインレスのコーヒーをお試しくださいませ。

黒岩整体院