体調が良いと頭が冴える

私たちが普段何気なくしている「考える」という行為。実は、しっかり考えられることや、物事を詳細に思い出せることは、体調が良い証拠なのです。

  • 体調が良いエネルギーが上手く回っているしっかり思考が働く
  • 体調が悪い→体は生命維持を優先 →エネルギー消費を抑えるために思考を弱める(考えがまとまらない、ぼーっとする)

例えば、お腹が空いた時や寝不足の時は頭が働きません。あれは、体が「これ以上エネルギーを使わないで!」と指令を出しているサインなのです。

ちなみに当院での初回ヒアリングの際、言葉に詰まったり、話すのが辛そうだったりする方がいらっしゃいます。これは、当然の体の反応だと言えます。

過剰なストレスなどで大量にエネルギーを消費した結果、体が「思考停止」という防衛反応を起こしています。

 

  • 無気力・だるさ
  • 食欲不振
  • 悲観的な思考(楽しいことを考えるエネルギーもないため)

これらは、体が「今は休んでエネルギーを貯めなさい」というメッセージを送っている状態です。

実は、不良姿勢や体の歪みで体のバランスが悪い状態だと、ちょっとしたストレスでもエネルギーが過剰に低下しやすくなります。これが、うつや無気力につながる一因だと当院では考えています。

 

もし今、だるい・やる気が出ないと感じている方は、「体が元に戻ろうと必死でエネルギーを貯めている時期」だと思ってください。

体を整えることで、エネルギーを効率よく回せるようになります。体調が整えば、思考力が戻り、自分の人生の課題に主体的に取り組めるようになり、毎日をより充実させることができるようになります。

 

頭がうまく働かずお困りの方、当院がエネルギーをチャージできるよう、しっかりと体をサポートさせていただきます。

ご予約・お問い合わせはお電話・メール・SNSのDMからお問い合わせくださいませ。

 

黒岩整体院