眠れない、心が落ち着かないあなたへ

「夜中に何度も目が覚めてしまう」「なんだか不安で落ち着かない」…そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、その不調は脳の緊張が原因かもしれません。脳をリラックスさせるには、体を動かすことがとても大切です。

「運動する時間なんてない」そう思われるかもしれませんが、特別な運動は必要ありません。
例えば、一心不乱に掃除をするだけでもOKです。体を動かすと、小脳という脳の一部が活発になり、高ぶった脳の興奮を落ち着かせてくれます。
その結果、不安や焦りが和らぎ、気分がスッキリして、ぐっすり眠れるようになるのです。

 

当院が心の問題は一旦横に置いておき、まず「体」からアプローチしているのは、この脳の働きと深く関係しています。
小脳は筋肉との関係が深く「体の脳」と言えます。重さは大脳の十分の一程ですが、1gあたりの面積では小脳の方が大きく、神経の数も多いようです。

つまり、私たちの思考や感情を司る大脳よりも、体の動きをコントロールする小脳の方が、実は活発に働いていると言えます。
体を動かさなければ、知性や理性が正常に働かなくなってしまうのです。

 

体の不調を放っておくと、脳の働きが乱れ、心にも悪影響を及ぼしかねません。まずは体の歪みを整えることで、体と心の両方を健全な状態にしたいところです。
あなたの眠りと心の安定をサポートする、当院の施術をぜひ受けてみられてはいかがでしょうか。

自律神経失調症について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

黒岩整体院